けんちく中~大きな庇がある家~

~建築中~
2021年
12月
吉日
地鎮祭
現場は愛媛県伊予市
いいお天気です
神主さんによる四方の清祓い
工事スタート
基礎工事が始まりました。
やっぱり大きいなー。
コンクリートポンプ車による打設
ポンプ打設は早い!
無事にコンクリートも出来て、上棟準備。
雨、夜露に濡れないように
ブルーシートで雨対策。
2022年1月
吉日
快晴
さあ、建て方開始!
レッカー車で吊り上げられた梁を組み込む。
1Fは完了。
早いです。
大工さんがボルトを取り付けていきます
ここ吹き抜けの部分
SWのDRPを乗せるために母屋を下げています。
無事に棟まで完成
工事安全を祈願して二礼二拍手一礼。
大工の皆さん一日お疲れさまでした。
大きく張り出した庇にスチールの丸柱で支えます。
無事に取付完了。
玄関庇を薄くするために何枚も図面を描いて検討したところです。
大工さん綺麗に納めてくれました。さすがです。
庇を2メートル出しました。
濡れずにBBQができます!
内部の様子
北側の光が入ってきます。
結構明るい
断熱材はスーパーウォールです。
LIXIL全熱交換型換気システムエコエア90です
外に行く空気と中に入る空気が熱交換するシステムです。
気密測定の様子。
家全体にどれだけの空隙があるかの確認です。
足場を建てて勾配天井を作ってます。
最後の一枚
釘が見えないように納めてます。
階段も取付完了
とてもきれい
階段下有効活用するために一部収納スペース
造作洗面
鏡取付前です。
玄関洗面。
ルーバーもいい感じ
内部も完成に近づいています。
あとはクロスを張るだけ
WICの様子。
かんせいにつづく・・・